かなり久しぶりの投稿となる
株式は続けているが成績はほどほどといったところか
信用取引で痛手を食らったため現物思考に切り替えて続けている
ただ信用取引を全く辞めたわけではなく取引額を下げて行っている
最近の考えとして信用買いと信用売りをほぼ同額として行っている
これで暴騰、暴落共にヘッジが出来る
大雑把に言えば常にプラスマイナスゼロみたいなものだから大勝ちも出来ない
ただ今のような上がり相場では売りがマイナスとなるが下がり相場となるタイミングで買いを利確出来れば…理屈では成り立っている気がする
利確した後にはまた別の買いを入れるためそれが下がれば意味ないのだがその時の上がりそうな銘柄で攻めれば勝てるはず
