飲み会

先日の飲み会に行ってきた
蔓延防止措置中に行ったのだがお店は8時閉店
最後はイートインでコーヒー飲んで終了だったけど飲食店の経営は大丈夫なのだろうか
他にも店を探している人はいるものの営業時間外ということで断られている人が多数
ここになにかヒントがあるのでは無いだろうか
需要はあるのに供給がないというところにビジネスチャンスがある様に思える
テイクアウトだけではなく他に何か新しい付加価値をつけることで成功が見えてくる
そこまで言うなら自分でやれと言われそうだけども…
尊敬する両学長も稼ぐ力を身につけなさいと言っているのでここを考えることに間違えはないだろう
自分でも新しいことを考えなければ
今の年を考えると案外人生は短いかもって考える今日この頃

駐車場事故で思うこと

少し前の話となってしまうが新宿の地下駐車場で消化設備が誤作動して作業員が亡くなるという事故があった。
消化設備は熱や煙を感知すると高濃度の二酸化炭素が噴霧され酸素濃度を減らすことで火を消すという仕組み。
二酸化炭素濃度が濃度が増えると人体にも影響があることはわかっており車の中で内気循環のまま数時間運転すると頭がボーとするのも軽度の酸素不足。
作業者はマンション地下駐車場の天井石膏ボードの貼り替え作業中だったようだ。
自分なりに調べてみると
熱 煙のセンサーが両方とも誤作動
センサーを取り外してから行わなければならない作業であったが取り付けたまま実施
二酸化炭素の元栓が締められてなかった
タバコが原因ではない
作業中にセンサーになんらかの衝撃などが加わり誤作動。
消化設備発動時に警報を聞いた1人は自力で脱出。
二酸化炭素の消化設備は比較的安価で噴霧しても車両やその他設備に影響が少ないため復旧が早く多くの場所に設置されている。

仮に自分がビルのオーナーだとしたら安全性も確保できることを確認して二酸化炭素の消化設備を選んでしまうのではないだろうか。
二酸化炭素消化設備による事故は5年間で6件発生。
人には害がなく消化できる様な設備、
例えば熱源を認識してそこに消化レーザー 〔世の中に存在するのかも分からないが…〕みたいなもので消化することが出来ると良いと思った。

オオハナビの日常

今日はワードプレスでのブログを開始。引っ越しということも含めて過去のプラグを貼り付け。

少し古い内容になる部分もあるがそこは容赦頂きたい。

今日は久しぶりに1日外で仕事をした
今日は朝は寒かったものの昼からは日差しもあり暑いくらい
こんなご時世のためマスクは付けていたのだが見事にマスク焼け
マスクの部分の肌が白いので常にマスクをつけてる様な見え方
どうせマスク付けたままだから問題ないかと思ったけど食事の時は外すことを思い出した
ちょっとカッコ悪い
まあカッコを気にするほどの見た目では無いので笑いが取れれば良しとするか
早くマスク生活から抜け出したい
ワクチンがみんなに行き渡ればコロナウイルスは無くなるのか?
無くならなくても感染しなければ問題ないか
そういう意味では早く世界中の人がワクチンを打ってコロナの無い日常に戻りたい