本日のスイングトレードの結果 9/24

今日は上がりの波が大きく勝つことができた

今週の初めから見るとまだまだ負けているが下がり波はひと段落したのかもしれない

来週からの動きはまだわからないが中国の不動産会社の影響は続くかもしれない

買いと売りのバランスを保ちながら様子を伺って行きたいが今日の上がり方を見ると買いに重きを置いて進めたくなる

我慢の時期なのかもしれない

キューピー +57/1株

シチズン +12/1株

昭和電工 +84/1株

住友ベークライト +190/1株

花王 +144/1株 売り建て

楽天 +17/1株 売り建て

ライオン +27/1株 売り建て

北越工業 +27/1株 売り建て

日立制作所 +210/1株

セイコーエプソン +52/1株

シャープ +25/1株 売り建て

コクヨ+31/1株

三井物産 +58.5/1株

オリックス +33/1株

第一生命 +102/1株

本日のFX結果

今日は祝日のためスイングトレードはお休み

明日からどうなるか不安になりながらもとりあえず現状を維持して上がることを祈っている

上がっている時は株価を見るのが楽しいが下がっているのを見るとため息が出る…

まあ仕事に集中できるから良いのかもしれない

ということでFXをやっているのだがまだFXは経験が浅いこともありイマイチ勝てない

多少は仕方ないと思っているがFXで勝てるイメージがまだ見えて来ない

為替ということもあり上がり続けるとか下がり続けるというのが無いのかと思っているが今持っているポンドとユーロはどんどん上がっている

タイミング悪く売りで持っているためマイナスがどんどん膨らんでいる

そのうち戻ると思っているのだが投資ではダメとされている損切りが出来ない奴になりつつある

さらにアプリを開くたびに保証金が100%を割ったので新規注文出来ませんという表示がでる

慣れてないこともあり悪いことをしている様な感覚になる

みんなこんな表示が出ているのか?

それとも自分が負けすぎ?

もう少し持ち続けて見ようと思う

株含め明日はどうなることやら

良い週末を迎えられる様な結果を期待

本日のスイングトレードの結果 9/22

今日は昨日から引き続き中国の不動産会社の影響をモロに受けてかなりの負けとなった

昨日は案外影響が少なかったこともあり今日は買いで勝負したのが失敗

もう少し我慢してから買うべきだったと後悔

明日はどうなるのだろうか

明日こそは上がる気がするので買い足す?

いや現状で我慢が正解だろう

株の世界に絶対はないというのはこういうことを言うのだと感じた

キューピー -63/1株

シチズン -16/1株

昭和電工 -61/1株

住友ベークライト -80/1株

花王 -71/1株 売り建て

楽天 -2/1株 売り建て

ライオン -19/1株 売り建て

日立製作所 -123/1株

セイコーエプソン -40/1株

シャープ -11/1株 売り建て

コクヨ -62/1株

三井物産 -70/1株

はせがわ -1/1株 売り建て

オリックス -31.5/1株

第一生命 -6/1株

ヤマダホールディングス -4/1株 売り建て

本日のスイングトレードの結果 9/21

昨日の中国の不動産会社の件があり暴落が予想されたため持株のほとんどを成行で売りまくり…

ところが終わってみれば売らなきゃよかったという感じ

朝一に手放したこともあり1番最悪のタイミングだった

明日に向けては買いが強まると予想して仕込んだが今日の負け分を取り返すのにどのくらいかかるのだろう

でもまだ買いのタイミングは早いのか?

そんなことを考えながらも明日は勝負になると思っている

地道に積み上げるしかない

ついにFX

今まで気になってはいたが手を出さなかったFXを開始

なぜ今まで行わなかったかというとやはり怖いということだった

株と比べて値動きが大きく常に相場をみていないと負けてしまうという感覚からやめておこうと思っていた

また今週は2日も祝日があり株価の動きを見ることが出来ない日が2日もあると思うと寂しくなってしまったのも要因

そこでSBIのFX口座を開設してとりあえず10万円から初めてみた

為替の値動きを見ながら確かに動きが激しそうだなと感じつつ、最初はレバレッジを使わずに買ってみた

値動きは小刻みだがそれほど大きくはない印象

じゃあということでもう一つ買ってみた

さらにもう一つと思ったら保証金足りませんとのこと

まあそんなに買えないかと思って口座管理画面をみたらすでにレバレッジ17倍となっていた

なぜ?と思いながら調べたが為替の購入も1000ドル単位のようで単純に10万円では買えなかったみたいだ

知らないって恐ろしい

そこからは注意しながらレバレッジ掛けた状態で取引

1日で一万円も減ってしまった…

やはりFX恐ろしい

本日のスイングトレードの結果 9/17

本日のスイングトレードは日経平均の後押しもあり勝つことが出来た

相場というものは読めないもので昨日の流れからもう日経平均は下がっていき、買い銘柄も下がって行くのだろうと思ったら今日はどちらかと言うと急騰に近い動き

売り銘柄は要らなかったのか?と思わせるほど

買いが強かったおかげで勝てたから良かったがそろそろ買い銘柄を手放そうと思っていただけに一歩間違えれば負けていた流れ

明豊ファシリティ +17/1株

日鍛バルブ +37/1株

ジェイリース +123/1株

ヒマラヤ +43/1株

三井松島 +7/1株

大豊建設 +15/1株

ブルボン +19/1株

横浜ゴム +5/1株

JES +11/1株

シャープ -15/1株 売り建て

フクダ電子 +30/1株

はせがわ 0 売り建て

日立物流 +175/1株

日本郵船 +290/1株

本日のスイングトレードの結果 9/16

今日は負けてしまった

日経平均の下がりの影響だと思うが大幅に下がった銘柄が多く苦戦した

少し売り銘柄も入れたのだが焼石にウォーター

上がりのピークは超えたように感じるのでここからは売りメインで行った方が良いのかも

午後一の下がり方は冷や汗をかくほどだった

そこから盛り返したので最悪の事態は避けられた

明日からの攻め方にまよっている

利確でどんどん売って行くべきのかな…

明豊ファシリティ -24/1株

日鍛バルブ -8/1株

ヒマラヤ +4/1株

三井松島 -18/1株

大豊建設 -20/1株

CDS -10/1株

ブルボン 0

関東電化 -9/1株

横浜ゴム +10/1株

JE Sホールディングス -12/1株

シャープ -28/1株 売り建て

フクダ電子 -170/1株

オカムラ +25/1株

はせがわ -2/1株 売り建て

日立物流 +145/1株

日本郵船 -290/1株

本日のスイングトレードの結果 9/15

今日は昨日までと一変して下落が目立つ1日となった

午前中の開始時から一気に下がり大幅なマイナススタートとなり焦ったが最後は微増まで持って行くことが出来た

2名柄の大幅な値上がりで助かった

日経平均も下がったことが影響していると思うが新政権が出来るまでは上がるのかと思っていただけに今後が読めなくなってきた

自分的には上昇のピークは越えたのかなと思っているため売りの銘柄を増やさなくてとおもっている

せっかく昨日売り建て銘柄を0にした直後にこれか…

明豊ファシリティ -4/1株

シダックス +2/1株

日鍛バルブ -7/1株

ジェイリース -55/1株

ヒマラヤ +1/1株

三井松島 +12/1株

大豊建設 -70/1株

CDS +23/1株

ブルボン -23/1株

関東電化 -33/1株

横浜ゴム -25/1株

JESHD -48/1株

フクダ電子 +270/1株

日立物流 -110/1株

日本郵船 +390/1株

本日のスイングトレードの結果 9/14

本日も買いの銘柄が強かった

買い銘柄を多めにして狙いにいったこともあり勝ちとなった

結局売り建て銘柄は損切りという形で全て手放した

暴落に備えて売りと買いのバランスを保っていたかったのだけど状況が状況だけに決断した

ただ来月は直属の後輩の結婚式もあるので出費がかさむ予定なので助かる

先輩としてケチなところは見せられないが給料だけでは限界があるのでやはり投資は必要なことなのかもしれない

結婚式は来月末なので、そこまで維持できているのか不安は残るが…

明豊ファシリティ +24/1株

シダックス +23/1株

ジェイリース +119/1株

ヒマラヤ +30/1株

三井松島 +24/1株

大豊建設 +55/1株

CDS +13/1株

ブルボン +2/1株

関東電化 +7/1株

フクダ電子 -10/1株

オカムラ +29/1株

日立物流 +105/1株

本日のスイングトレードの結果 9/13

本日は僅かにかつことが出来たが今日も買いの強さに救われた

売りの方はイマイチで全体が上がっている感じを受ける

まだまだ続く上げ相場に乗ることで勝てるのか?

また大きな銘柄を利益確定をしたことで税金を取られて伸びが悪かったこともあると思う

結局持ち続けて上がっているのだが利確売りが出来ていないのが現状

スイングトレードということで売り買いをしながら伸ばしていきたいが持ち続けて増やす様な格好

上がっているだけ良いのだが上がり幅が小さいと思うのは欲張りなのか…

明豊フアシリイティ +15/1株

シダックス +1/1株

ジェイリース +34/1株

ヒマラヤ +39/1株

三井松島 +23/1株

大豊建設 -5/1株

CDS +7/1株

関東電化 +29/1株

アドバネクス -30/1株 売り建て

フリュー +40/1株

日本精工 +6/1株 売り建て

THK +26/1株 売り建て

フォスター電気 +6/1株 売り建て

フクダ電子 +70/1株

豊田合成 -7/1株 売り建て

オカムラ +18/1株

名古屋鉄道 -7/1株 売り建て

日立物流 +5/1株