車の車検

今日は車の車検について書く

今乗っている車の車検が今月末で切れる

車検はどこでやるのが安いのかと考えていたところガソリンスタンドで車検を勧められた

バイクは自分で車検も行ったことがあるのでだいたいの流れと費用はわかっているつもり

話を聞くと3.0リッターのガソリン車で70,000円くらいということで決して高くないという印象

そもそも車検というのは2年間無故障を保証するわけではなくあくまで車検時には問題ないというだけ

普段から自分でメンテナンスすることが前提となっているため車検に大金を払うのは普段のメンテナンスを放棄するようなもの

出来るところは自分でやるのが車検を安くするコツ

車検代行料がガソリンスタンドでは12000円で割引使って11000円

まあ悪くない金額だと思う

車検で値段を下げられるのは結局この代行料であり、それ以外は法定費用となるので下げることは出来ない

以前乗っていたプリウスが約100000円だったのでそれに比べるとお得かな

ただ発煙筒の期限切れ品の交換、ポジションランプ切れの交換、オイル交換これらを自分でやることが前提

昔なら喜んでやったのだが今はめんどくささが勝っているので憂鬱だが来週の土日に頑張ってやろうと思う

ごまかしの聞かないタイヤ、ランプの割れなどは一切なし

あと2年は乗ることになる車だから大事に乗りたい

本日のスイングトレードの結果 10/8

本日は僅かに勝った

ただ自分的には不満な結果

なぜなら昨日のうちに値上がりを予想して買おうとしていた銘柄4つが1つも約定しなかった

様子をみるとどれも高騰

手放そうと返済買いをしていた売り銘柄まで手放せずに高騰してしまう始末

今日は全体的に上がっていたので読みが当たっていたとも言いにくいが…

ということで本来ならもっと勝てたはずというのが本音

高速 +41/1株

シナネン +30/1株

大和証券 +2.5/1株

サントリーBF -10/1株

オプティム +22/1株 売り建て

花王 -5/1株 売り建て

日医工 +23/1株 売り建て

ライオン +23/1株 売り建て

ERI +52/1株

エラン -4/1株 売り建て

小松製作所 +7.5/1株 売り建て

サイバーダイン +4/1株 売り建て

第一生命 +7/1株

ヤマダ +6/1株 売り建て

本日のスイングトレードの結果 10/7

今日は久しぶりに勝つことが出来た

昨日暴落した日本郵船が戻ってきたおかげ

また下がるのが怖かったのですでに利確売り

なかなか厳しい相場が続いており、上がり下がりが極端

あまり長く持ち続けるとがっかりになりそうなのでなるべく回転させるようにして行こうと思う

高速 +14/1株

シナネン -120/1株

大和証券 +1.1/1株

宝ホールディングス +12/1株

オプティム +8/1株

花王 +46/1株

日医工 -5/1株

ライオン +7/1株

ERI -78/1株

エラン -23/1株

小松製作所 +21.5/1株

サイバダイン -1/1株

三井物産 +10.5/1株

第一生命 -13.5/1株

ヤマダホールディングス -1/1株

本日のスイングトレードの結果 10/5

今日もまたまた負けとなった

ただし今日は損切しまくったのである程度抑えられたかもしれない

やはり損切りが出来ないと負けるというのはよくわかった

ただなかなか出来ないもので次こそは上がるという期待がもうちょっとと引きずってしまう

これからは次の日に爆上がりしようが後悔せず思い切った損切をする

明日からは良い傾向になると信じよう

高速 -2/1株

シチズン -10/1株

シナネン -20/1株

大和証券 -4.1/1株

宝ホールディングス -4/1株

花王 -40/1株 売り建て

ライオン -3/1株 売り建て

ERI +101/1株

小松製作所 -62.5/1株 売り建て

サイバーダイン -9/1株 売り建て

三井物産 +7/1株

三菱商事 +56/1株

オリックス +23/1株

第一生命 +41.5/1株

ヤマダホールディングス -3/1株 売り建て

本日のスイングトレードの結果 10/4

今日もまた負け

朝一上がったのでやっと上がり波が来たかと思ったら最終的には下がるという結果…

いつまでこれが続くのか

明日もキープしようと思うがこれでいいのか不安

明日も下がることになるといよいよ損切をしなければならないかもしれない

九月の爆上がりが懐かしい

あの時は持っていれば勝てる流れだったんだろうな

キューピー +4/1株

シチズン +2/1株

三菱商事 +15/1株

大和証券 -0.9/1株

宝ホールディングス +4/1株

ネクステージ -93/1株

花王 -16/1株 売り建て

ライオン +2/1株 売り建て

ERI +56/1株

小松製作所 -3.5/1株 売り建て

セイコーエプソン -27/1株

コクヨ +9/1株

三井物産 +15/1株

オリックス +39.5/1株

第一生命 -19/1株

本日のスイングトレードの結果 10/1

今日もやられまくった…

なんでこんなにというくらい下がって引退を考えるほど

中国の不動産会社の下落から始まり下がり続ける一方である

明日は上がるだろうと思っているのががいけない

厳しく銘柄を選定していこう

キューピー -60/1株

シチズン -9/1株

三菱商事 -113/1株

大和証券 -7.6/1株

宝ホールディングス -47/1株

ネクステージ -108/1株

住友ベークライト -170/1株

花王 -54/1株

楽天 +35/1株

ライオン -5/1株

ERI +300/1株

セイコーエプソン -48/1株

シャープ -49/1株

コクヨ -49/1株

三井物産 -66/1株

オリックス -45.5/1株

第一生命 -75/1株

本日のスイングトレードの結果 9/30

本日のスイングトレードの結果はまた惨敗

下げ傾向の中では買いメインの銘柄を多く持っていると厳しいと思う

かといって今まで大きく下げているだけに売りで持つのも不安がある

今は難しい局面としてとらえるしかないかもしれない

もうすぐびっくりするくらいの上げが待っていると信じて今日も銘柄はステイとしよう

キューピー +3/1株

シチズン -1/1株

三菱商事+27/1株

大和証券 -11.5/1株

宝ホールディングス +15/1株

ネクステージ -12/1株

住友ベークライト -50/1株

花王 +46/1株

楽天-15/1株

ライオン-14/1株

ERI -110/1株

日立 +33/1株

シャープ -18/1株

コクヨ +8/1株

三井物産+24/1株

オリックス -35/1株

第一生命 +2/1株

スイングトレードの結果 9/29

今日はガッツリとやられ大きな負けとなった

日経平均が大きく下げたこともあり殆どの銘柄が下落…

午後から多少盛り返すも0まで戻る気配もなくマイナス

今まで積み上げて来たものが崩れる感じがした…

またどこかで戻って来るのかもしれないが加熱しすぎと言われていた株相場だけにしばらくは低迷しそうな予感

売り銘柄を増やすべきか迷っているところ

キューピー -30/1株

シチズン -7/1株

三菱商事 -83/1株

大和証券 -18.8/1株

宝ホールディングス -21/1株

ネクステージ -80/1株

住友ベークライト -110/1株

花王 -78/1株

楽天-12/1株

ライオン +4/1株

ERI +12/1株

日立 -326/1株

セイコーエプソン -11/1株

シャープ -12/1株

コクヨ -19/1株

三井物産 -72.5/1株

オリックス -50.5/1株

第一生命 -34.5/1株

本日のスイングトレードの結果 9/28

今日はちょい勝ちという結果

寄り付きは大きく下がり今日はダメかなと思ったが午後から盛り返して最終的にはちょい勝ちになった

やはり値動きに振り回されず我慢が必要だなと思った

損切りが出来ないのはダメという言葉もあるため加減が難しい

自分なりのスタイルも必要になるだろうから人の言葉だけでなく自分を信じることも必要

奢りや頑固にならない程度にやっていこうと思う

キューピー -22/1株

シチズン +2/1株

大和証券 +1.8/1株

ネクステージ -9/1株

住友ベークライト -20/1株

花王 -38/1株 売り建て

楽天 -17/1株 売り建て

ライオン -28/1株 売り建て

ERI -34/1株

日立 +93/1株

セイコーエプソン +35/1株

シャープ +36/1株 売り建て

コクヨ -41/1株

三井物産 +45.5/1株

オリックス +14.5/1株

第一生命 +41.5/1株

本日のスイングトレードの結果 9/27

今日はわずかに勝つことができた

中国の不動産会社の問題が少し落ち着いたように感じているので上がり傾向が強いのかと思ったらそうでもない

上がるものは上がっているが下がるものは下がっており通常の状態に戻ったと行っても良いかもしれない

そうなると見極めが大事になってくる

今日わずかに勝てたのは見極めがわずかに良かったということとして今後の銘柄を検討していきたい

キューピー -33/1株

シチズン +1/1株

ネクステージ -60/1株

昭和電工 -59/1株

住友ベークライト -100/1株

花王 -31/1株 売り建て

楽天グループ 0 売り建て

ライオン -7/1株 売り建て

北越工業 +4/1株 売り建て

日立製作所 +310/1株

セイコーエプソン -10/1株

シャープ +11/1株 売り建て

コクヨ -27/1株

三井物産 +33.5/1株

オリックス +61/1株

第一生命 +8.5/1株

話は変わるがRakutenモバイルユーザーであるが以前にあった通信障害以降繋がりが非常に悪い

通信障害まだ続いているのか?というほど

こんな通信だと無料を謳っても高いくらいだ

早くなんとかしてもらいたい