今日の株式 9/11

今日は勝ち

今まで我慢していた売りが見事に下がった

もちろん買いも下がったのだが売りの下がりの方が圧倒的に大きく勝つことが出来た

月末に決算がある銘柄が多いため信用分は早めに手放さないといけない

そのタイミングが難しい

ギリギリまで持って最後に手放すことになりそう

今の大きな含み損で手放したくない

今日の株式 9/7

今日はかち

今月は先月に続き出だしは好調このまま好調キープで行きたい

今日はやっと売り銘柄が下がった 

KADOKAWAの下がりと佐鳥電機の上がりが勝因

ただし売りの住友倉庫は今日も上がっており損切り

結構痛い金額

一部銘柄の上がりは止まらない

どこまで行くのかわからないがまだ勢いはありそう

でももう上がらないだろうという逆張り精神から手が出せないでいる…

思い切ってかってみようか

明日までは下がると思うので明日の引けで強い銘柄検討しよう

今日の株式 9/6

今日は勝ち

勝因は三井松島の上がり

ここのところ上がり続けている

その他大型銘柄も上がり続けているので買いだけの勝負だったらもっと勝てていたんだろうなと思う

それなのにコーセー、ヤクルトはあまり上がってこない

嫌がらせと思うような動き

売り銘柄も今日は多少下がったがまだまだ赤

今日もポジションの変更はしていないがしばらくはこのままとなりそう

売りで攻めるのは危険だし、買いは上がり切った様な銘柄ばかり

難しい

今日の株式 9/5

今日は負け

敗因としては買い銘柄の下がり

三井松島とコーセーが効いている

さらに売り銘柄も上がっていた

アメリカ休場のため動きが読みにくかったが毎度言うように下がり波が来ているのではないかと思う

ただし大企業の強銘柄は依然上がる

そんな感じかもしれない

その通りに売り買いすれば良いのだがチャートがまた悩ませる

売り買いバランスキープのままかな

今日の株式 9/4

今日は勝ち

勝因は売り銘柄KADOKAWAの下がりと買いの佐鳥電機の上がり

日経平均はあげていたけど上がる銘柄下がる銘柄が別れて来たように思える

ということはこれから下洛相場となるのか?

ただずっとそう言って上がり続けているので買い優勢にしておくのが良いだろう

という自分は売りがポジション価格の半分以上なので見直しが必要と感じている

あとは損切りのタイミングを考えなくてはいけない

買いのヤクルト、売りの住友倉庫

どちらも反対方向に動きそうなのでどこで切るか

早めの損切りと心がけながらズルズル来てしまった…

今日の株式 9/1

9月1発目は負けからスタート

まだまだ伸びる日本株

これを売りで持っているなんて勝てるわけがない

そう言えば今年の初めも、もう下がると売りの銘柄持ち続けて大負けした

それと同じ感じがする…

来週前半見て上がるなら売り銘柄全切りする

それが今年学んだ教訓

ちなみに今日はコーセー買いで追加

今日の株式 8/31

今日も勝ち

8月は月次プラスで終わることができた

過去のマイナス分は埋めることが出来ていないが少しずつでも取り返して行く

今日はポジションの変更は行わなかった

下落と読んでいたのに上がっていたため

売りはこれから下がると考えキープ

買いはまだ上がる可能性があるためキープ

明日はどう転ぶのか

今日の株式 8/30

今日は微勝ち

昨日から売りにシフトしたのだが今日までは上がっていた

それでも微勝ちとなったのは自分の銘柄選びが優秀だから?と思ったがたまたまだろう

自分の読みでは明日から下がり傾向と読んでいるため大きな損を抱えているヤクルトを損切りするか悩み中

チャートをみる上がって来そうな予感

もう少し様子をみるかな

下がり傾向と言いながらコーセーを買い

今日の株式 8/29

今日は勝ち

勝因は買い銘柄の上がり

特に三井松島が好調

今まで大きく下げて来ていたのでそろそろ上がるだろうと思い購入して時間はかかったが上がっている

どこかで売ろうと思いながらもなるべく堪えて持ち続けている

あとマネーフォワードも上がっている

大きなマイナスからほぼ0まできた

やれやれ売りをするかこのまま持ち続けるか悩ましいところ

ヤクルトも上がってはいるものの大赤字…

損切りのタイミングを探さなくてはと思っている

そんな中売り銘柄を追加した

明日あたりから下がり始めると予想

今日の株式 8/23

今日は微勝ち

上げ相場だったので買い強めだったので大勝ちの流れかと思ったがそうは行かなかった

昨日調子のよかったHOYAがまさかのマイナス

売りのKADOKAWAが大きくプラス

この二つの要因により微勝ちにとどまった

最近感じるのは後場での動きが大きくなっていると思う

今までは前場で大きく動いていたように感じるが後場で巻き返したり下がったりと最後まで目が離せなくなっている

今日も朝イチで大きくプラスになり、その後マイナス転落、最後にプラスという展開

早い段階での売りや買いは良い結果にはならない

じっくり攻めることを心掛ける