今日の株式 11/24

今日は勝ち

休日を挟んだが今日も勝つことが出来た

依然強い日経平均だがやはりどこかで大きな下がりが来るのではと気になっている

ということで売り銘柄を1つ追加

現在売り銘柄は3銘柄持っているが一勝一敗一引き分けという感じ

来週もまだ上がるようなら全敗も考えられるがその場合は早めの損切りを絶対にするようにする

これでジワジワと資産を増やして行けるはず

今日の株式 11/23

今日は祝日のため休場

なんの日なのか調べたら勤労感謝の日

自動車業界は祝日は仕事のため勤労感謝されるわけでもなくいつも通りの仕事

昨日のダウ、S&P500ともに上がっていたこともあり今日動いていたら勝てたのでは無いかと思う

明日のダウ、S&P500はどうなるだろうか

最近負けまくっているので、負け癖がついているような気がする

今年最後は大勝ちして今年の負け分全回収となれば最高なのだが…

今日の株式 11/20

今日はまた負け

なぜこんなに勝てないのだろう

去年はそこそこ勝てていたのに…

チャートの見方が悪いのだろうか?

Xをみていたところ今年は過去最高資産額を更新した人が多数で今年減らした人はトレードスタイル見直すべきと書かれていた

みんなそんなに調子いいのか

確かに見直さなきゃ行けない時かもしれない

見直し方として投資の基礎を本から学ぶことにしよう

今日の株式 11/17

今日は勝ち

損切りできずに持っていた銘柄を手放したからなのか少し調子が戻ってきたのかもしれない

今思えばもっと早く損切りするべきだったとつくづく感じる

次からは間違えなく早い損切りをする

結果損切り貧乏になったとしても

それくらい決意は硬い

そろそろ日本株の一時的な下がりを予想して売り銘柄をチョロチョロと入れてみた

圧倒的に買い銘柄が多いが少しずつ入れ替えをしていく

ここだと思ったタイミングはいつも早すぎるので思い通りにならないことが多い

ここだと思ってから1日後にポジションを持つようにする

今日の株式 11/14

今日は勝ち

昨日の負けのショックが大きく嬉しさを感じなかった

昨日下げまくったコーセーが今日頑張った

ということで手放した

明日からとうなるかはわからないが良いタイミングでは無いだろうか

本当ならもっと早く損切りするべきだったが…

高い勉強代として、次からは早い損切りが出来るようになり、あの時勉強できてよかったと思える日が来るだろう

ここまで好調な日経平均だがしばらくすると一旦下がり波が来ると思う

今の買いポジションも少しずつ減らして行こうと思う

今日の株式 11/13

今日は過去1の負け

そろそろ上がるだろうと予想していた資生堂の下がりにやられてしまった…

コーセーも下がっているし一部損切り

ここまできても一部としているのが負ける原因なのか

それよりも決算発表跨いだのが良く無い

自分ルールで決算は跨がないようにしていたのだがそろそろ来るだろうの甘い考えが良くなかった

やはり早めの損切りが大事というのが痛いほどわかった

気持ちを切り替えていくしかない

今日の株式 11/8

今日も負け

昨日に続き今日も大きく下げてしまった

あの上がりは火曜日の爆上げはなんだったのだろう

ダウもSP500も上がっていたのに日本はダメというのは難しい

日経平均平均の流れも悪くなかったのに…

ということでポジション据え置きとしているが明日下がったら全売りしようと思う

このままダラダラ行きたくないので…

損切りは心が痛い

今日の株式 11/7

今日は大負け

昨日が大勝ちだったのが無くなった…

今日までは上がると読んだのにそう上手くはいかなかった

昨日上がり過ぎたこともあり利確売りが多かったのか?

まだ上がりの流れはあると読んでポジション継続

今年はかなり負けているのでなんとか挽回したい

今日の株式 11/2

今日はまけ

昨日勝ったことで11月は良いスタートダッシュをきって今までの負けを取り返そうと思ったが今日でマイ転

今日は上がり相場と決めつけて、買いを増やしたのが痛かった

コーセー、資生堂も下がるし三井松島も下がり…

どれなら上がるのかもうわからん

日経の流れは明日も上がるのではと読んでいるが自分の銘柄が上がるかどうかは全くわからない

そのうち下がりの波が来るだろうからその時には全部損切りしなきゃ行けないかもしれない

今日の株式 10/19

今日は負け

それも昨日の勝ち分よりも大幅にまけ

これでまたマイナスが大きくなった

日経平均は大幅な下げの中で自分の銘柄は買いは下がって売りは上がるという訳のわからない展開

せめて売り銘柄は下がってほしかった…

最近やはり相場の動きがおかしい

まだ理由はわからないがこの中で勝つのは至難の業

我慢を続けるしかないかな